- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
地域懇談会
今後の高校教育で第11学区における「学びの改革 基本構想」にむけた地域懇談会が、開催されました。長野県の高等教育のあり方と将来の少子化への対応について、意見を聞く場として設けられました。
-
6月定例会 明日閉会
6月5日(月)に開会した6月定例会が明日閉会となります。 明日6月21日(水)は、午後1時より委員長審査報告、質疑、討論、採決 が行われます。
-
委員会審査(基幹博物館建設特別委員会)
6月定例会が6月5日(月)より開会しています。 本日6月19日(月)は、午前10時より委員会審査(基幹博物館建設特別委員会)が行われています。 明日6月20日(火)は委員会審査予備日となっています。
-
委員会審査(総務委員会・教育民生委員会)
6月定例会が6月5日(月)より開会しています。 明日6月16日(金)は、午前10時より委員会審査(総務委員会・教育民生委員会)が行われます。 尚、6月定例会は6月21日(水)閉会予定です。
-
委員会審査(経済地域委員会・建設環境委員会)
6月定例会が6月5日(月)より開会しています。 明日6月15日(木)は、午前10時より委員会審査(経済地域委員会・建設環境委員会)が行われます。 尚、6月定例会は6月21日(水)閉会予定です。
-
平成29年6月定例会
6月定例会が5日月曜日より開会しています。 明日は午前10時より一般質問、議案質疑が行われます。 どうぞ傍聴にお越しください。
-
会派再編
「優れた洞察に基づいて、積極的に新しい分野に取り組む」という意味をもつ「開明」。その精神を目指す会派開明が立ち上がりました。 最年少20代から最年長80代まで、それぞれの世代だからこそ感じ得る、様々な社会問題があります。
-
祭りあれこれ
久々のブログです。 4月29日は昭和の日。 「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ことを趣旨に制定された国民の休日です。
-
市議会2月定例会
先月、2月22日(水)より「松本市議会2月定例会」が開会しています。 【日程】 2月22日(水)市長提案説明等 2月23日(木)当初予算説明会~27日(月) 明日、3月6日(月)からは本会議と一般質問が始まります。
-
障害者差別解消制度の自治体施策
昨日に続き、今日は、障害者差別解消についてのさまざまな仕組みづくりを研修してきました。 特に、浦安市障がいを理由とする差別の解消の推進に関する条例は、 大変参考にになり勉強になりました。
